「東洋医学」の記事一覧

病に対する捉え方を変える

現状を変えることは難しいものですが、 現状に対する認識を変えることは比較的簡単だと思うのです。 たとえば、仕事もお金もなくて、病気がちであり、 おまけに借金を抱えてる、という状況はなかなか辛いものです。 でも、フトした瞬・・・

鍼灸治療ではバランスの回復を重視する

鍼灸治療はバランスを整える治療といわれる。 上と下、左と右、表と裏、寒と熱。 そして陰と陽。 脳卒中後遺症の治療においては、 片麻痺による左右のアンバランス感を解消することを重視している。 大切な事は、患者さん自身が感じ・・・

東洋医学と西洋医学

東洋医学と西洋医学。 どちらが優れているのか、 どちらの方法を治療法として採用するのか、 という議論はあまり意味がないと思う。 どちらでも良いと思う。 治ればよいし、治せればよい。 そのために治療家は解剖学や生理学等の知・・・

ヨーガ入門 ~自然治癒力に身をゆだねる~

現代医術は、病気を治そうとするから治せないのです。 病気は、治るべきもので、治すべきものではありません。 人体という機械は、地上最高の精密機械で、 自分の故障は、自分で修理する能力、仕組みを持っています。 これを自然治癒・・・

月経のたびに女は生まれ変わる

月経のたびに女は生まれ変わる 『オニババ化する女たち』 三砂ちづる ☆★☆ 女性は毎月生理が訪れます。 自然のリズムとつながっていることが まさしく実感を伴って理解できるのですね。 東洋医学では、人間のカラダを自然の一部・・・

このページの先頭へ